サーフィン始めたくてサーフボードを購入しようと思っているけど、どうやって購入しようか悩んでいる、どんなサイズを選べばいいか悩んでいる。そんなサーフィン初心者の方にサーフボードの購入で失敗しないためにアドバイスをしますね。
ここでは今からサーフィンを始めようかなって思われている人へショートボードの選び方を解説しています。
サーフボード選びは大切
実はサーフボード選びはあなたのサーフィンライフを左右する超絶重要な作業です。始まりのココを間違うと、サーフィンが嫌いになったり、上達が遅くなったりします。サーフボードの購入で失敗しないためにもちょっと勉強してから購入しましょう。
サーフボード購入の失敗でよくやってしまいがちなのが、「サーフボードと身体が合っていない」ということです。
サーフボードが身体に合っていないと「浮力が無いサーフボードではパドル力がない初心者がいくらパドリングしても波をつかめず波に乗れない」だったり、「浮力がありすぎると波を超えるドルフィンスルーができない」など、サーフボードにもその人のレベルに合ったサーフボードを選ぶ必要があるんです。
かっこいいから薄い板がいいとか、浮力がある板がいいといって極端なサーフボードを選んでしまうと後で痛い目を見ます。
サーフボードの選び方
ということで初心者さんが無難にどんなサーフボードを選べばいいかを教えますね。
ココではショートボードの選び方を教えていきます。
その前にサーフボードの種類について勉強してみよう。
サーフボードの種類
サーフボーには大きく分けて3つの種類があります。
- ロングボード
- ショートボード
- ファンボード
ロングボード
ロングボードの特徴は浮力が大きく波を早く捕まえることができ、ボード自体も安定しているため早く立つことができるサーフボードです。しかし波に乗った後は派手な動きができないので、サーフィンの醍醐味である大きくて激しいアクションができないっていうことも頭に入れておきたいところだ。
サーフボード自体大きくて重いので取回しや取り扱いが難しい、車に入らないなどのデメリットもある。
ショートボード
ショートボードはロングボードの逆で浮力が少ない分、自力で立つ(テイクオフ)までに時間のかかる種類のサーフボードです。しかし取り扱いも楽だし軽自動車にもすんなり入ります。
なんといっても派手なアクションができますし、その技が決まった瞬間の快感はサーフィンをやっていて良かった!と思うほどです。
ファンボード
ファンボードはロングボードとショートボードの間といっていいでしょう。
初心者が選ぶポイント
サーフボードには初心者が選ぶべきサーフボード、上級者が選ぶべきサーフボードというものがあます。サーフィン初心者が始めに選ぶべきサーフボードは
- パドリングがしっかり練習できる
- 波に乗ることができサーフィンの楽しさが味わえる
この2つさえ抑えておけばいいと思います。そしてこの2つが補えるのは程よい浮力と安定感です。
サーフボードには素材だったり、ロッカー(サーフボードの反り具合)、テールの種類(サーフボードのおしりの形状)、ボトム(サーフボードの裏面)の形状など、細かく言えばきりが無いくらい細分化できますが初心者さんは何も気にしなくていいです。
初心者さんがサーフィンを始めるにあたってするべきは、「波に乗る楽しさを覚えて欲しい」ことと、「パドリング力をつける」ことです。
まず波乗りの楽しさを早いうちに体感しないとすぐにサーフィンをやめてしまいます。せっかく高いお金を出してサーフギアを揃えても無駄になっちゃいますからね。「サーフィン最高!」って最初から言いたいじゃないですか。そのためにも波に乗りやすいサーフボードを選ぶべきです。
またサーフィンはパドリング力が無いとお話になりません!パドル力は普段使わない筋肉ですからサーフィン初心者さんにまず鍛えて欲しいところです。そのためしっかりとパドルがしやすいサーフボードを選ぶべきなんです。
ココまでですとサーフィン初心者さんはファンボード的なものを選べばいいのでは?って思ってしまいますが、あなたがショートボードをやりたいのであれば私はファンボードはオススメしません。サーフボードの感覚はショートボードとファンボードでは全く違いますので1度ファンボードに慣れてしまうと違うボードに移行できなくなってしまうからです。
ここまでをまとめると
初心者さんはオーソドックスなショートボードを選び、身長、体重に合った「長さ、幅、厚み」のものを選べばよいです。
って感じでしょうか。あとはサーフボード選びのキモとなる「長さ・厚み・幅」です。
長さと厚さと幅
サーフボードのバランスはこの長さ・厚さ・幅で決まっているといってもいいでしょう。
長さ | 長いほど安定感がある |
---|---|
幅 | 幅があるほど安定感がある |
厚さ | 厚いほど浮力がある |
以下の表を見て自分にあった数値のサーフボードを選ぼう。
身長 | 体重 | 長さ | 幅 | 厚み |
~165cm | 55-60kg | 6’2 | 50cm | 6.0cm |
165~170cm | 60-65kg | 6’2-6’3 | 50cm | 6.0-6.1cm |
170~175cm | 65-70kg | 6’3-6’4 | 50.5cm | 6.1-6.2cm |
175~180cm | 70-75kg | 6’4-6’5 | 50.8cm | 6.4cm |
サーフボードではフィート、インチ表記されている場合が多いのでしたの表を参考にしてください。
ここまではあくまで一例に過ぎないので、それぞれの身長、体重や年齢など加味して検討してみてください。たとえば40代でサーフィンを始めたい場合は体力的なことを考えるともう少し浮力、安定性を求めたいのでそれぞれもう一回り大きな数字で検討してもいいと思います。
サーフボードの数値は絶対ではないので大きな的が外れていなければそれでよしとしましょう。細かい数字を気にするのはサーフィンがもう少し上手くなってからで言いと思います。
サーフボード購入方法
ある程度のサイズが決まったらサーフィンを始めるためにサーフボードをいち早く購入したいところだ。ココでは私がサーフボード購入で失敗しないためにアドバイスします。
まずサーフボードの購入方法をお勉強。
- ネットで購入
- サーフショップで購入
- 量販店で購入
ネットで購入
ネットでは楽天やアマゾン、ヤフオクなどで購入できます。「比較的簡単で安く購入できる」「リーシュコード・デッキパッドなどが付属した初心者セットなどがある」などのメリットもありますが、サーフボードのサイズなどは全て自分で選らばなくてはならないデメリットもあります。
参考金額:3万円~
サーフショップで購入
近所や海の近くににあるサーフショップなどで購入する場合は、経験豊富な地元サーファーのアドバイスをもらいながら購入できるところがいいですね。新品のサーフボードや中古のサーフボード、オーダーなどもできます。
サーフポイントのアドバイスやサーフィンに関するサポートをしてくれる、他のサーファーと知り合いになれるなどサーフボード購入とは別にプラスαでメリットがあります。ただサーフボード、その他のサーフギアも金額が高いデメリットはあります。
参考金額:10万円~18万円
量販店で購入
大型ショッピングセンターや大型スポーツ用品店で購入する場合、サーフショップより安くネットより高い金額となる場合が多いです。定員さんもさほど知識が無くサーフボードを進めてくるので個人的にはオススメしたくないところですね。
参考金額:6万円~8万円
中古で購入
リサイクルショップやサーフショップでは中古のサーフボードを取り扱っているところがあります。またヤフオクやメルカリなどのネットでも中古品が購入できます。物によっては掘り出し物があるかも知れませんがサーフィン初心者さんでは掘り出し物かどうかも判断が付かないかもしれません。
メルカリって相場よりくっそ安く出品しているケースがありますのでオススメです。
↓
新品と比べると安く購入できますが、サーフボードに水が入るようなクラックがあったり、すでに水が入っていて重くなっているなどのリスクもあります。
参考金額:1万円~
初心者にオススメする購入方法
サーフィン初心者さんが選ぶ1本目のサーフボードにはできるだけ安く購入することが望ましいと考えますので中古ボードをオススメしたいところですが、あまりに程度の悪いサーフボードでは上達を遅らせる可能性があります。
予算があればサーフショップでの購入がいろんな意味でオススメですが、新品のサーフボードではおそらく15万円前後します。とても初心者さんにオススメできる金額ではありません。
そこで私がオススメしたいのがネットで新品を購入することです。リサーチしましたが最近の新品サーフボードの金額は恐ろしく安いです。約4万円でケース、リーシュコード、デッキパッドの付いたセットとかありますからね。原価いくらだよ!って思っちゃいます(笑)
中古でもいいのですが、「ケース、リーシュコード」を揃えると4万円くらいになっちゃうと思うんでネットでの新品購入をオススメしました。紹介した商品はほんの一例に過ぎませんからいろいろ探してみてくださいね。
初心者がサーフボードを失敗せず購入するまとめ
- 自分の身体にあったサーフボードのサイズを決める
- サイズが決まったらネットで探してみる
こんな感じです。
サーフィン初心者さんが手にする1本目のサーフボードの役目は「パドルの練習」「テイクオフの練習」です。自力でテイクオフできるようになりコンスタントに波に乗れるようにがんばってくださいね。